①服装

水着・下着・フィットネスウエアなどをご用意ください。

お手数ですが、クライアント(お客様)ご自身での、ご用意をお願いしております。 セッション時、ロルファーは基本的に直接クライアント(お客様)の肌を通して働きかけます。

  • 男性は、裾が広がったトランクスより、ブリーフ・ボクサーパンツタイプ。
  • 女性は、ブラ&ショーツ。エアロビで使用されるスポーツブラ、ビキニタイプの水着、あるいは背中・肩・胴回りがなるべく覆われない、柔軟な素材のものがワークに適しています。

男女ともに、胸・腹部・大腿部がなるべく隠れず、また締め付けの少ないもの(サイズ・素材)がワークしやすいのでご協力ください。なお、セッション中はワークする部位以外の部分をシーツ等で、おおいます。

②料金

¥15,000ー/1セッション 各セッション終了後、現金のみ のお取り扱いとなります。 カードでのお支払い、また後日まとめてのお支払い等は、お取り扱いできません。

③間隔

週1回か2週間に1回程度のペースを目安にしてください。 体験セッションとして第1セッションを受けてみて、その後に継続するかどうかを決めて頂くというかたちでもOKです。 遠方などの理由により定期的にセッションを受けるのが困難である場合はご相談下さい。

上大岡のヨーカドーが閉店してから、はや3ヶ月。近所の開発も進み始めています。ただいま向かいのアパート取り壊しが始まりました。工事の音やホコリなどございますため、窓が開けられない状態です。ご理解のほどよろしくお願いします。

ロルフィングとは、重力をよりどころとして本来持っているからだの機能と構造を取り戻す、ボディワークです。ロルフィングを知るのコーナーでは、ロルフィングとは何か、キーワード、ロルフィングの内容、ロルフィングの歴史などご紹介します。

7月に入り、一気に蒸し暑くなってきましたね。そんな矢先、ワークルームのエアコンのスイッチを入れても、うんともすんとも言わず。点検して頂いたところ、修理に相当しないとなり、全部交換となりました。

窓を開けてしのぎたいのですが、ただ今開けられずで、セッションご希望頂いた方に日程の再調整をお願いしております。また、新たにご希望される方は、しばしお待ちください。ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ロルフィングとは、本来重力をよりどころにしている楽なからだ、を取り戻すためのお手伝いをするボディワークと呼ばれるものの1つです。
  • ロルフィングは各々が密接な関連を持ってデザインされた10セッションで完結します。各セッションにはロルファーが従うべき明確なガイドラインと扱うべき部位はありますが、おひとりおひとりのからだの状況によって内容は変わってきます。
  • 受けるペースは週1~2回から2週間に1回、料金はロルファーによっても違いますが¥10,000~20,000/1セッション。
  • ロルフィングは痛いところを治す治療でもなければ、からだを(いわゆる)自然な状態に無理やり戻す操作的なボディワークではありません。ロルフィングを受け終わった後で、今度はあなた自身ひとりでも、自分のからだに気づけるようになるためのお手伝いをするボディワークです。
  • からだを見直すということは、単に『からだ』だけを見つめるのでなく、からだを通して、自分自身の可能性をもう見つけ出すいい機会になるかもしれませんね。