11月も中旬。朝晩がだいぶ肌寒くなってきたのに伴い、コロナ禍の第三波の到来がささやかれ始めました。波が来ずとも来ようとも、当面の間は感染防止対策を怠ることなく続けてまいります。ちょっと息苦しいかもしれませんが、ご協力お願いします。

マスク着用

飛沫防止のため、こちら施術者側は常にマスク着用としています。口元が見えず話が読み取りずらかったり、声がくぐもってしまい聞き取りにくい場合は、遠慮なくおっしゃってください。また、基本的にはクライアントのみなさまにもマスクの着用をお願いしていますので、ご協力いただければ幸いです。

消毒

手指の消毒

玄関入りすぐにアルコールを設置しておりますので、入室前に手指の消毒をお願いいたします。

備品類の消毒

セッション終了ごとに、椅子・マッサージテーブル・更衣室・トイレ・その他使用した備品類を消毒しております。そのため以前より準備に時間かかりますこと、ご了承願います。

換気

サーキューレーター&換気扇で常時プッシュプル換気しています。そのため室内温度が適切に保てない場合もありますので、お気づきの点ありましたらお気軽にどうぞ。あと換気扇の音がちょっと鳴り響きますが、ご勘弁くださいませ。

健康状態の自己申告

こちら自身の健康状態はもちろんのこと、同居する家族や勤務先の状態などもふまえて、セッション提供させて頂いております。クライアントのみなさまにおかれましても、どうぞご無理のない範囲でセッションを受けにきていただきたいです。

やらなきゃ、やらなきゃと思い続けていたホームページのリニューアル。ひとまず出せる形になったので公開しました。2007年からのものを活かしつつ、wordpressでバージョンアップさせていくのは意外に大変。全て自前なので、こんな過程もおいおい紹介できたらと思います。

平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。

長らく営業を休止しておりましたが、緊急事態宣言の解除を受けまして、営業を再開いたします。

営業再開に際して、感染防止対策を徹底してまいりますので、どうぞ安心してご利用ください。
みなさまのお越しをお待ちしております。

なお感染状況が悪化し、再び緊急事態宣言が発令された場合など、状況を見て再び営業を休止する場合がございます。その際は、改めてお知らせいたします。

ロルフィングは、『治療』 を目的としていません。
ただ、私がこれまでに関わらせて頂いたクライアントさんは、病院勤務の関係上、通院されている中で関心を寄せられて、セッションを受ける方の割合が多いのが特徴です。

痛みや不調から脱したケースも多々あります。

このコーナーでは、ロルフィングの効果を、実際にロルフィングを受けられたクライアントさんの体験や感想を元にご紹介します。今ロルフィングに関心を寄せられてる方、受けてみようかどうしようかと迷っている方の参考になれば幸いです。

このコーナーでは、実際にRolflowロルフロー上大岡にて、 ロルファー松永直之から、ロルフィングをお受けになる際の流れから、ご用意いただくもの等について、お知らせします。
内容については、おおむね他のロルファーの方と同じですが、ロルファーの考え方等により、ちょっとずつ異なります。他のHPなども参考になさり、検討してみてくださいね。